学校の詳細はこちらから ⇒ HELP CLARK
HELPクラーク校さんへの訪問記です。
PART1を読んでない方は先にそちらをチェックしてくださいね!
前回は学校の周辺情報や、学校の施設等についてレポートしました!
いきなりですがやっぱり肝心なのは授業ですよね。私もマンツーマンクラスを受けさせてもらいました!
☟ティーチャーカイル


先生に、もし全く英語がわからない生徒が来ても大丈夫ですか?と聞いたところ、私たちはプロだからいろんな方法を使って教えるから何の問題もない!と。初心者の方も心強い!
また、HELPではオンライン英会話を学校の施設内で提供しているため、繁忙期に慌てて講師を雇うことなく先生が足りない時はオンラインの講師が授業のサポートにまわるため、質の高い講師陣が一年中揃っているのも魅力です。

こんな風に次ことに先生の表彰も😊
そして学習フロアは全て1Fにあります。
訪問したのが丁度10月だったのでハロウィン仕様。ちょっと本格的すぎやしませんか、、(笑



初めてきた生徒は月曜日にレベル分けテストを受けて火曜日から授業スタートです。


教科書は白黒のものとカラーのものとがありました。



教科書は1冊1ヶ月で終わるようになっており
マンスリーテストが毎月あります。
毎月自分のレベルを確認しレベルアップを目指せます。
教室の写真☟



グループクラス☟



ここで卒業式などもここでおこなうそう。
職員室もあります。
各国のマネージャーが揃っています!

コースやタイムスケジュールなどはこちらをご覧ください。
※最短は2週間から留学可能です。
HELPのページに飛ぶようにお願いします。
2023年現在は、グループクラスは行っておらずマンツーマンのみです。
ちなみに平日は外出禁止で、義務自習や単語テストが授業後にありますので平日は勉強漬けになれる環境が整っています。
※シニア(45歳以上)、ファミリーは外出可
☟自習用のテーブルが1人1部屋与えられます。

20時からの単語テストは受けないと週末も外出禁止なのでやるしかありませんね!
入学最初の4週間は朝晩のスペシャルクラスも受講必須だそうです。

とまぁ、単語テストが終わればあとは自由時間
です。一日お疲れ様でした♪

飼い犬の🐶
最後に寮を紹介して終わりにします^^
学習フロアの2Fが女性寮、3Fが男性寮になります。
廊下にはお水もあります😊
私が泊まったのは2人部屋です。
こんな感じ^^
いたってシンプルですね。


お湯もちゃんと出ました😊

部屋に備え付けのドライヤーや洗面台以外に鏡がないので女性は日本から用意すると便利かなと思いました。
そしてベッド横と机横にはコンセントが!!
これないとすごい不便なんですよね。
わかってるなぁと思いながら快適に過ごしました。

冷蔵庫もあります!

部屋の中でも、こんな感じで自分の部屋番号のwifiが使えます。
YouTubeはサクサク、zoomはたまに止まるくらいの使用感でした^^

また、部屋で下着などを洗うこともあるかと思いますが、無料の脱水機がキッチンルームにあるのでとっても便利に部屋干しできます

HELPに留学に来ていた日本の学生さんにHELPで生活していて不便なことはありますか?とお伺いしたところ
“授業も楽しいし、ご飯も美味しい!
wifiも使えて施設も良い。
ウォシュレットがないのが嫌なので持ってきました(笑)”
とのことです!!
HELPはとても広い敷地に幼稚園とインターナショナルスクールも併設しており3歳から親子留学や13歳から単独留学できる学校です。




色んなニーズに応えられる老舗語学学校HELPクラーク校でした😊
今回、心よく一日かけてご案内してくださったマネージャの新垣さん^^剣道がフィリピンにくる気っかけになったそうです。

左は学生マネージャーさんです^^
宿泊もさせて頂いたので3日間お世話になりました〜^^
学校の詳細はこちらから ⇒ HELP CLARK
